悲しみシュレッダー。
最近、職場でシュレッダーをかけることが多くなりました。
使わないプリントとかを溜め込んでしまうんですよね。
もしかしたら使うんじゃないかと思って、
捨てられなくなってしまうんですよ。
おかげで、
私のファイルはパンパンになってしまいました。
なので、思いっきり減らそうと思い、
仕事終わりにシュレッダーをし始めました。
職場のシュレッダーは、
中が見えるタイプで、散り散りになった紙が、
中に溜まっていく様子を見ることができます。
バリバリと音を立てながら、
紙が散り散りになっていくのを見ると、
心なしかスッキリするんですよね。
もし、日常生活にシュレッダーがあれば、
ことあるごとに使っていたかもしれない。
例えば、宅配便の伝票とか、
住所が書かれている紙をシュレッダーにかけられるし
防犯対策にもなりますしね。
でも、それだけではなく、
例えば、まっさらの紙に、
悲しいこと、辛いことを書き殴って、
全部シュレッダーにかけてしまえば、
幾分心が軽くなるんじゃないかと思いました。
少しでもスッキリするのなら、
シュレッダーは家に置いておきたいかも。
でも、自分で買うには高いから、
商店街の福引とかで当てたいですね。
きっとその時の一等は、
草津の温泉旅行券だな。
シュレッダーは2等くらい。
では、
この辺で、お暇いたします。
バナーをクリック、タップして下さると、
もぶ三、とっても嬉しいです。