動かないエスカレーター。
タイに来て、もう2年が経って、
私の中で当たり前になったことが一つあります。
それは、エスカレーターが動いていないことがある。
ということです。
日本だったら、
エスカレーターって使える時は動いていて、
止まっている時は使えないように、
乗るところになんか置いてあるんですけど、
タイでは一切そういうの無くて、
ただ、止まっているだけとかザラにあるんですよね。
こないだも、駅のエスカレーターが止まっていて、
しかも、階段もないので、そのエスカレーターを使うしかないんですよね。
でも、流石に上までかなりの距離があったので、
近くにいた警備員の服を着た人に、
動かして〜ってお願いしに行ったら、
「ごめんね〜、忘れてた〜」って言われました。
ゆるいな〜って思いつつ、
しっかりしてくれよ〜と思いましたね。
まあ、クスッと笑えたので良いんですけど。
当たり前が当たり前じゃなくなるのって、
案外簡単に起きてしまうんですよね。
日本に帰ったら、エスカレーター動いてなくても、
平気で突っ込んでいっちゃいそう。
ちなみに、動いてないエスカレーターを
使う時は足の感覚がおかしくなります。
脳が勝手にエスカレーターは動くものだと
思い込んでいるので、
普通の階段よりも、足が重く感じます。
是非、お試しあれ。
では、
この辺で、お暇いたします。
バナーをクリック、タップして下さると、
もぶ三、とっても嬉しいです。