駅綴ブログ(20代男)。

駅綴ブログ(20代男)。

毎日、お疲れ様です。しばし、肩の力を抜いて読んでいきませんか?

社会そのものが違う。


よく生活している世界が違うって言いますよね。
あれ?私だけかな?まあ、いいや。
私、これに違和感を感じるんです。





世界は一緒だよなって。
世界は一つって歌にもなってますし、
これを言うなら社会じゃないかなって、
私は思うんです。





社会っていうのは人間が集まって生活をすることや、
同類の仲間のことを言うんですけど、
こっちの方がしっくりくるんですよね。





でも、生活している社会だと
頭痛が痛いみたいになるから、
社会が違うで良いのか。





世の中には色々な社会があって、
社会は決して一つじゃないんです。
身近にいる人でさえ社会が違うものなんです。





生まれながらにお金持ちだったりとか、
容姿端麗で秀才だったり、
その時点で、私とは違う社会の一員なんですよね。





私と仲良くしていたあの子だって、
私と違う社会の一員で、
なんだか疎外感を覚えてしまうんです。





仲間外れって嫌ですよね。
できれば何かしらの社会の一員で居たいですよ。
でも、全く同じ価値観で、バックグラウンドを、
持って生きている人なんていないんですよね。





ある程度の妥協で社会出来上がってるんですよ。
細かく分けたら、みんな孤立するしね。
社会から除け者になってしまうし。




そんなの関係なしにして、
独りで強く生きられたら良いのにな。
これこそまさに"ソーシャルディスタンス"。




なんちゃって。




では、
この辺で、お暇いたします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

集めたがり屋さん。



収集癖ってなんなんでしょうか。
人間ってそういう生き物なんでしょうか。
つい、何かを集めたくなりますよね。




例えば、フィギュアとか、
集めている人って一部屋全部フィギュアに使ってたり
とにかく凄いですよね。




あとは、生写真とか。
私は集めてたわけじゃないんですけどね。
アイドルのCDとか、特典が写真なんですよね。




その写真にも一つのシングルで、
写り方のパターンが数種類あって、
推しの写真をコンプリートするために、
トレードしたり、買ったりってこともしばしば。




手元に置いておきたいんですよね、なんでも。
コレクションを見返すと、
満たされた気持ちになるんですよね。




私は小さい頃、ポケモンの指人形を集めてました。
同世代の人なら、あれか〜となって欲しい。
ゲームボーイ形の箱に入ったやつです。




指人形とラムネが入ってて、
ポケモンの紹介シールみたいなのも同封されてて、
必死に集めてましたね。




親切なことに、どのポケモン
分かるようになっていて、
お目当てのポケモンじゃない時は、
コンビニやスーパーを梯子したこともありました。




そうして、集めること約100体。
今でも実家のどこかで眠っているはずです。
久々に会いたくなってきました。




あれもこれもって人間は集め始めたら、
止まらないですよね。




これって人間の本性なんでしょうかね。




ちなみに1番のお気に入りの指人形は
ポポッコでした。




では、
この辺で、お暇いたします。


バナーをクリック、タップして下さると、
もぶ三とっても嬉しいです。


にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大袈裟くらいじゃないと。


きっと、誰の心にも残らないですよね。
当たり障りのないことを書いても、
忘れ去られるだけですもん。





振り切って、大袈裟にやるからこそ、
確かにアンチはつくかもしれないけど、
堅いファンは付きますもんね。





例えば、二郎系ラーメンとか。
脂すごくて、野菜もめちゃくちゃ盛られてて、
ビジュアルは正直良いとは言えないけど、
インパクトはある。




そんな二郎系ラーメンは
リピーター、いわゆるジロリアンが居て、
二郎を好む人達は日本に何千といる。
しかし、
不味そうと思ってしまう人もいるだろう。




しかし、心に引っかかる何かがあれば、
人間絶対に何度も通うことになる。




迷惑系YouTuberだってそうだ。
世間一般から見れば、
ただ、犯罪まがいのことをしているように見えるが、
それを楽しそうに、面白そうに観ている人も
少なからずいるだろう。




今の私には到底できないことだ。
これからできるのかもしれないけど、
今は考えられない。




このブログを通して、過激なことを言い出せば、
確かに面白半分で観にくる人もいるし、
アンチもつき始めるのかもしれない。




でも、このブログは私が感じた、そのありのままを
私の言葉で発信するためのブログだから、
ここで大袈裟になっても意味はないのだ。




このブログはバズらないかもしれない。
けど、たまたま目にしてくれた人が、
色々な思いを馳せてくれればそれで良い。




もちろん、毎日のように観てくださっている方々も、
いつもいつもありがとうございます。
おかげさまでこのブログが100投稿目です。




これからもこんな感じでやっていきます。




では、
この辺で、お暇いたします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

何とか生きれちゃうのが問題なんだ。



しんどくても人は生きていける。
食べて、寝てを繰り返せればなんとかなる。
なんとかなってしまうのだ。




人間は自分が思っている以上に丈夫で、
しんどいな〜、もう生きれないな〜って思っても、
全然生きてしまうのだ。





私ももうなんだかんだ、20数年は生きてきて、
何度も無理という局面に追い込まれたが、
生きてきている。




もし、もう無理ですってなって、
じゃあわかりました、死んで良いですよってなったら
私は死んでいたかもしれない。




もしくはもう1人で生きられないから、
誰かの保護の下で生活して、
何でもかんでも好き放題できるってなったら、
喜んでそうしていただろう。




生きたくても生きれなかった人は沢山いる。
そういう人たちに対して、
とても申し訳ない気持ちになってしまう。
時間を無駄にしているような気がして。




生きているのは何か理由があるからだとか
私達は生かされているのだ何でよく聞くけど、
そんなの漠然とし過ぎてよく分からないし、
そんなこと言われたところでって感じちゃうんです。





素直に受け取って、前向きに頑張れば良いところを
つい、斜に構えてひねくれて受け取るんですよね。
私って。




死生観についてもっと勉強したいな。
そうすればきっと、生きてる理由とか、
人は死にたいと思ったら、
死ぬべきなのか否か、分かるからね。




この問題もきっと解決できるよね。




では、
この辺で、お暇いたします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

ごっこ遊びがしたい。

おしゃれに言うとエチュードと言うのかな。
またちょっと違う気もするけど、
突発的にやりたくなる衝動に駆られる。




幼稚園の頃はよくやったなあ。
私はサッカーとか外で活発に走り回るタイプではなく
中で遊んだり、外で遊ぶにしても砂場でとか
そんな感じの子供でした。




必然的に遊び相手も男の子よりも女の子の方が多く、
いつもごっこ遊びをしていました。




おままごとしたり、セーラームーンごっこしたり、
ポケモンごっこしたり、色んなことをしましたね。





ポケモンはまだかろうじてわかったものの、
セーラームーンに至っては何一つ分かってないのに、
タキシード仮面役でした。男だったので。




小学校からは普通に外でも遊び始めて、
ごっこ遊びからは自然と卒業していました。
本当に自然に。




当時はあんまり乗り気じゃなかったのに、
今はむしろやりたいレベルですよね。
違う自分になってみたいというか。
単なる興味だけなんですけどね。




最近はお笑いに興味を持って、
コントとかを見る機会が増えて、
コントっていわば台本と設定がしっかりした
ごっこ遊びのようなものだと思っているんです。




決してけなしてるとかそんなんじゃなくて、
とっても面白そうに見えるんです。
コントをしているのを見ると。
違う自分、いろいろな自分になれているから。





私も好きがあれば、周りの人に仕掛けてみたい。
あてがきも何もないエチュードをね。
コントだと身構えてしまうから。




やってみると絶対面白いと思うんだけどな。
側からみればとか度外視してね。




ちなみに、1番やってみたいのは
上京するのを友達に打ち明ける設定のやつ。




私、東京出身なんですけどね。




では、
この辺で、お暇いたします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

20世紀生まれ、21世紀育ち。



私は1990年代生まれです。
あんまり詳しくいうと歳が分かってしまうので、
まあはぐらかさせてください。






物心ついたのっていつだっけ?
そんなことを考えると、
幼稚園くらいかな〜とか、
はたまた、小学生くらいかなって思ったり。






あれしたい、これしたい、これが嫌、あれが嫌と
はっきり物事を分別し始めたのは
間違いなく小学生になってからで、






物心ついたのも、分別がつくようになったのも、
全部21世紀になってからなのだ。
それがどうしたって話にはなってしまうが…。






確かに私は世紀を跨いだ。
しかし、跨いだ時の記憶は全くない。
確かに歩いて、言葉も喋っていた年齢ではいたが、
記憶がすっぽ抜けているのだ。
その時の話は聞くけど、覚えていない。






何が変わった、どう変わったとか
世紀が変わってこうなったみたいなことはわからない
その上、現在でも1年経てば新しい技術が開発され、
ここ一年で変わったことの方が私にとっては大きい。






ただ、長らく生きてきた人に関しては
世紀の切り替わりが一つの大きい区切りとなっていて
あんなこともこんなことも20世紀では出来たのに、
21世紀では出来なくなったな、でもこんだけ
発展したんだな、みたいな感慨に浸ることもできる。






率直に羨ましい。
前の世紀のことが“エモい”んだもの。
今の言葉を使って表現すると。






子供の頃、学生の頃、働いてた頃。
全てが20世紀でみたいな人もいるし、
あー、懐かしいなって思えるって素敵だな。






私は長生きしても22世紀は生きて迎えられない。
もう世紀を跨ぐことはできないけど、
21世紀を出来る限り、謳歌したいと思う。






はあ。
ドラえもんに会いたいな〜。






では、
この辺で、お暇いたします。




にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

年賀状の分厚さはどれくらいかな?


元旦は年賀状が配達されるのを
今か今かと待ってしまう。
不思議ですよね。





母方の実家も父方の実家も、
私が住んでいる所から遠方にあったので、
年末年始は家で過ごすことがほとんどだった。





晦日の夜は大体テレビを観ている。
ガキ使観て、紅白観て、
年越したらCDTVを朝までずっと観て…。
初日の出を拝んで、ニューイヤー駅伝をという、
完徹コースが出来上がっている。




私の家は除夜の鐘も撞きにいかないし、
初詣も行かない家だったので、
こういう夜更かしが当たり前だった。




初日の出が登る頃には、
年賀状と元日の朝刊が配達される。
私はそれを見るのが毎年の楽しみになっていた。





自分からは年賀状を出さないんですけどね。
送ってくれた人に対しては必ず返事を送っていた。





お前が自分から送らないんかいって
ツッコミありがとうございます。
かましい人間ですよね、本当に。




毎年、色々な人から年賀状が届いて、
去年一年で出会った人とか、旧知の仲の人とか
さまざまな人が私に年賀状を書いてくれる。





私はそれがとっても嬉しかった。
私に対してわざわざ時間を割いてくれて、
その時間が、思いが形あるものとして残る。




それが何枚も何枚も集まって、
束になって私の家に届く。




一枚一枚、去年こういうことがありましたね、
今年もよろしくお願いしますとか、
中にはおかしいメッセージなんかもあって、
その時間が好きなんですよね。





今はLINEとかがあるから気軽にやりとり出来るけど
年賀状も捨て難いなって思いますよね。
素敵な文化だと思います。





ここ2年は海外で年を越しているけど、
やっぱり、日本のお正月が恋しいですね。
迎春って感じのね。





LINEにはなっちゃうけど、あけましておめでとう
ってしっかり伝えようっと。




時差には気をつけてね。




では、
この辺で、お暇いたします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

結局、ビジネスライク。



きっと、その方が楽だと思うけど、
その分寂しさも感じるだろう。




振り返ってみると、私の他人との関わり合いは
ビジネスライクと言えるだろう。
ブライベートな時間までは奪われたくないし、
1人の時間を大切にしたいから。




ご飯や遊びの誘いは自分からはしたことないし、
誘われても、行けたら行くで行かないことが大体だ。
仲良くなることはあるかもしれないが、
親しくなるということはまずない。




今の職場でも、他の社員とプライベートで何かをした
ということはない。
しかし、私以外の社員は社員同士でプライベートで
遊んだり、飲んだりしているから仲は非常に良い。




私が、もし他の人と仲良くしたら、私情を挟むこと
になるだろうし、それは仕事においては
したくないことだし。




私は割り切って考えられない人間なので、
そこら辺はやれって言われてもできないだろうな。
だから、あらかじめ距離をとった方が楽なのだ。




疎外感は感じることは確かにある。
私の周りの社員が、
最初は敬語だったやりとりがタメ口になってたり、
ランチは一緒にご飯に行っているのをみると、
なんだか、取り残された気分になりますね。少し。




でも、絶対ビジネスライクの方が楽と信じてる。
変に気を揉むこともないだろうし、
見返りを求めることもないだろうし。




きっとね。




では、
この辺で、お暇いたします。


にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

もろはのつるぎ。

私はカミングアウトをすることをこう思っている。
非常に難しく、考えなければいけないことだ。





カミングアウトをして、理解者になってくれれば、
非常に心強いし、相談もできるし、
気の置けないことになるのは間違いのないことだ。





今まで1人で悩んで、考えて、苦しんでいたことを、
周りの誰かに、自分のことをよく知る誰かに
打ち明けられるようになるのは、
まるで、世界が変わるくらいに違うのだ。




私自身、数少ない親友にカミングアウトをした。
もしかしたら拒絶をされるかもしれない、
これで縁が切れるかもしれない、と考えたが、





私の本当のことを知っていて欲しいと
本気でそう思えた、友達だったので
思い切ってカミングアウトをした。





幸いにも、カミングアウトを受け入れてくれて、
今では悩みやくだらないことをこぼすことも
出来るようになった。






ただ、このカミングアウトにも
私は受け入れられたと思っているが、
受け入れるまでにはかなり時間が
かかったかもしれないし、
驚かれてもおかしくはない。





私もとてもしんどい思いをした。
どうしよう、どうしようと頭が一杯になったし、
何より心理的負担が大きかった。





もし、これで拒絶をされていたら、
私は心に深い傷を負っていたと思う。





それからというものの、私は
必要以上にカミングアウトをしないと決めている。
もちろん、同性愛なんて気持ち悪いという偏見も
いまだに根強いし、
昨今、性の多様性が謳われてはいるが、
生活レベルでは全然浸透なんかしていない。




だから、私は家族にカミングアウトをしないつもりだ
しなければならない、その時が来るまで。
私の家族はきっと理解はしてくれないだろうし、
傷つけたくはないから。





受け入れられなかったら、その人とはそこまでの関係
だったと、割り切って考えられるなら良いけど、
そんなに簡単な人間関係じゃない。




きっと、これからもこういう世界で生きるしかない。
じゃあ、お前が生きやすい世界に変えれば良い
って思うかもしれませんが、求心力も何もないので、
静かに耐えて暮らします。




好きな人に好きってすぐに直接伝えられたらね。




では、
この辺で、お暇いたします。


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

昔の方がまだ泣いてた。



辛くなった時には、寝るときに泣いてた。
中学、高校と様々なことがあって、
生きるのがしんどいなあ、学校行きたくないなあ、
っていう時には大体泣いていた。




もちろん、誰にもわからないようにね。
次の日、目が腫れないように、泣いた後には
濡れタオルで目を冷やしてた。




最近もしんどいことはたくさんある。
人間関係だったり、将来のことだったり、
そういうことを考えるとしんどくなり始める。
ただ、涙が出てこないのだ。




泣けたら、きっと楽になるんだろうけど、
泣くまでのことじゃないと判断しているのか、
ただ、泣くのが面倒なだけなのかわからないけど。




泣いてた頃よりも強くなったのかしら。
そんな気なんてしてないんですけどね。
きっと、歳をとったからかな。
神経も歳をとっているんだよね、たぶん。




確かに、泣いていた頃よりね
そこまで、しんどいことじゃないんだろうね。
今の私にとって。




ただ、ずっと少ししんどい状態がずっと続いていて、
それは解消されることはなくて、
じりじりとしんどい感じなんですよね。




はっきりしてくれ、私の感情。
私の意識の問題なのは分かってはいるけど、
泣くまでに持っていく力は私にはない。




底抜けに元気になりたい。
もしくは、底抜けにメンヘラになりたい。




じりしんはエネルギー持ってかれますよ。
(じりしん=じりじりしんどい)




では、
この辺で、お暇いたします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

ワイングラスって口切りそう。



私はお酒を飲みません。
飲んでもレモンサワーくらいですね。
飲む頻度は半年に一回飲む機会があれば良い
そんな感じです。




学生時代や一社目の時は本当に苦労しましてね、
お酒飲まないといけない社会じゃないですか、
だから、無理してお酒を飲んで、
幾度となく気持ち悪くなって、便器にこんにちは
してましたよ。




こんな感じなので、度数の強いお酒とかも飲まなくて
日本酒とかテキーラとか、もちろんワインもそう。
喉がやられる系のお酒は飲みません。
というか、飲めません。




学生時代に、飲食店でバイトしてたんですけど、
バイト先はドリンクメニューにワインがあって、
ワインを出すときにはワイングラスで出すんですね。




ワイングラスって、すごく薄いじゃないですか。
だから、グラスを洗うときに少し力を入れた拍子に、
グラスにヒビが入ったり、割れたりして
ワイングラスって危ないなって思ったんです。




よくあんな、凶器みたいなグラスで飲めるなって
思うんです。だって簡単に割れるんですよ?
危ないの極みじゃないですか。




なんなら、なんか噛んだら割れそうだし、
噛みごたえありそうだし、
なんか氷噛むみたいな感じでグラス噛みそう。




普段、ワイングラス使って飲まないし、
とにかく恐怖で仕方ないんです。
ただ、ちょっと憧れはある。




なんか、おしゃれだし。
ただの水を入れても、白ワインに見えてきそうだし。




え?こいつ今日は最初っから最後まで
何を言ってるんだ?って思ったそこのあなた。
私も同じこと思ってます。
何言ってるんだ私は…と。




私の中のワイングラスのイメージはこんな感じ、
思うままにまとめると。
プレゼントにもらったら、ちょっと嬉しいかも。
ちょっとね。




では、
この辺で、お暇いたします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

自分に対しての根性論はめっちゃ好き。


気合いだ気合い。まだいける。
しんどくなんかない。
根性見せろ。




辛くなった時にいつも自分にかける言葉だ。
そうやって、自分に対して発破をかけることで、
やる気を出すのだ。




ただ、一つ勘違いして欲しくないのは
私は根性論反対派だ。
こいつ何言ってるんだって思いましたね?




私が嫌いなのは根性論を目にするのが嫌いなんです。
スポーツとかでも、気合いでやれとか何とか、
そういうのを観てると無駄だなって
感じてしまうんです。




何もそこまで辛い、しんどい思いしてまで
やらなくても良いのに、むしろやっても
意味も何もないのに。




そういう根性論って受け継がれちゃうんですよね。
私もこんな思いしたから、後輩にもこうしなきゃ
っていつのまにか美談みたいな感じになって、
こういうのが気持ち悪くて仕方ないんですよね。




ただ、私個人になると話は別だ。
私は劣等感の塊のような人間で、
いわば、私自身が劣等感そのものだ。




普通に過ごしてても、他の人より劣っているのは
当たり前、だからこそ2倍も3倍も
やらなければいけない。




多少の風邪は風邪じゃないと言い聞かし、
運動して汗をかいて無理やり熱を下げたり、
部活ではしんどくなってからが勝負だと、
人よりも多く走り込みをしたり。





根性論は劣等感を払拭するために必要なのだ。
私だってもっと気楽に生きたいが
あいにく、そんな余裕なんてないのだ。




皆さんは絶対根性論なんて信じちゃダメですよ。
無理な時は無理と言いましょうね。
もぶ三との約束です。




いいですね?
私も変わるので。




では、
この辺で、お暇いたします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

勤労しても感謝されることはない。


今日は勤労感謝の日ですね。
日本国民が互いに感謝しあう日です。
勤労を尊ぶらしいです。
たっとぶって読むみたいですよ。




勤労感謝の日の思い出といえば、
子供の頃に、親の為に晩御飯を作ったことですね。
カレーを作りました。
それだけです。




勤労感謝の日と言っても、ただの祝日で、
祝日は休みが増える。それだけですもん。
その成り立ちの意味なんて考えないのが当たり前。
一つ一つ考え出したらキリがないですしね。




それにしても、勤労を尊ぶって日本らしいですよね。
働くことを大事に重んじるんですから。
別にそれが良いとか悪いとかじゃないんですけど。




このご時世、働くことなんてクソ喰らえって
思っている人もいるし、
労働万歳なんて思ってる人なんてごく少数派
なんだろうなあ。




その上、互いに感謝なんてしてないだろうしね。
もちろん自分も改まっての時くらいしか
感謝なんてしないだろうしな。




もちろん、働くことは生きる上で必要なことだから、
これからもしていかなければいけないけど、
私は社会のために何かしているわけでもないし、
役にも立ってないから感謝されることなんてない。




この先、子供ができて、
私がしたみたいに私の子供から
いつもお勤めご苦労様です。みたいなことも
起こることなんてほぼないし。




私に取って勤労感謝の日
これからもただの祝日になるのかな。




まあ、そもそも私
今は、日本にいないから、関係ないんですけどね。
今日も見事に平日です。




では、
この辺で、お暇いたします。




にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。

ヘアアイロンを使って


髪の毛で遊んでみたかった。
まあ、今からでも伸ばせば出来るけども、
今から長髪にしても、似合うかどうかはわからない。





私は短髪で、おまけに剛毛だ。
どれくらい剛毛なのかというと、
シャンプーしていたら髪が手のひらに刺さるくらいだ




女性の方がヘアアレンジとかでヘアアイロン
使っているのを見ると、なんか楽しそうだなって
思うんですよね。




私は使ってドライヤーくらいだし、
そのドライヤーも髪がある程度伸びてからじゃないと
使わないし。




今日は外巻きにしてみましたとか、
ゆるふわで仕上げてみましたとか、
やってみたい。




確かに時間はかかるかもしれないけど、
自分が綺麗になるって思ったら、
素敵なことですよね。




多分今の髪質のままヘアアイロン使っても、
ふわふわに巻けないんですよね。
絶対にくるんってなりすぎるんですよ。




とりあえず、髪を伸ばす伸ばさないに関係なしに、
コンディショナーを使い始めました。
髪質が柔らかくなるように。




合っているのかは分からないけど、
何もしないよりかはマシだなって。
前の自分では考えられないや。




ちょっとした進歩だね。
きっと上向きになっていると信じたい。
こういうことの積み重ねなのかもね。




珍しく今日は明るいブログになったぞ。
ヘアアイロン買っちゃうか。
とか調子に乗りそう。




今買ったところで使い物にならないけどね。




では、
この辺で、お暇いたします。

クラスTシャツには大体みんなの名前入る。



私、今でも使っているんです。
高校の時のクラスTシャツ。
部屋着としてね、もう卒業してから何年だよ
とかはまあ置いといて。




多少ボロボロにはなったんですけど、
それでもまだ着れるし、部屋着なので
ちょうど良いかと思って着てます。




みなさんは高校とかでクラスTシャツ作りました?
私が通ってた学校では文化祭で
クラスTシャツを作って、当日はみんなで
そのクラスTシャツを着ていました。




予算がオーバーしないように
元々のTシャツの色とあと2色、3色しか使えなくて、
みんなデザインを考えて作りました。
クラスの出し物のコンセプトに合わせて。




そういう時のクラスTシャツって
必ずと言って良いほど、クラス全員の名前が
入るんですよね。




みんなで作り上げました的なね。
別に否定的なイメージは持ってないですよ。
名前が入ってこそクラスTシャツ
みたいなところありますし。




中学の時に、高校の文化祭に遊びにいった時に、
みんなこぞってクラスTシャツ着ているのを観て、
無性に憧れたのを今でも思い出します。




そのクラスTシャツを私が着て、
文化祭の出し物をして、
今考えるとちっちゃな憧れ叶えてますよね。




それに今見返すと、
その当時のクラス全員の名前を見たときに、
そういえばあいつと同じクラスだったなとか、
元気にしているかなと不思議に思ったりするんです。





私も誰かにそう思われていたら、嬉しいな。




では、
この辺で、お暇いたします。


にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


バナーをクリック、タップして下さると嬉しいです。